- ホーム >
- 一般歯科・根管治療・治療の流れ
虫歯から大切な歯を守りましょう
「虫歯」という病気を知らない方はおそらくいないでしょう。それだけ多くの方が、虫歯に悩まされています。一度虫歯になってしまうと、治療をしてもすぐに再発してしまうという方が少なくありません。そうして再発と再治療をくり返していると、最後には歯を失ってしまうおそれがあります。虫歯から大切な歯を守るには、予防を心がけること、そして早期発見・早期治療に努めることが大切です。
こちらでは、地下鉄平野駅からすぐの歯医者「かんばら歯科クリニック」が虫歯と虫歯治療についてご説明します。虫歯のお悩みは、どうぞ当院までご相談ください。
知っているようで知らない?虫歯の原因とは
虫歯は、お口の中のプラークに棲みつく虫歯菌が食べカスに含まれる糖分をエサにして「酸」を放出し、その酸によって歯が徐々に溶かされてしまう病気です。「虫歯のなりやすさ」を左右する歯質の強さには個人差があり、歯質が弱い方ほど虫歯リスクが高いといえます。
虫歯は、「虫歯菌の数」「糖分の量」「歯質の強さ(弱さ)」という3つの原因が重なり合って発症します。何もしなければ時間の経過とともに虫歯菌の数が増えていくので、虫歯から歯を守るには、食後にきちんとブラッシングをしてお口に糖分を残さないことが大切です。
当院の虫歯治療について
当院では、患者様にご納得いただいた状態で「適切な治療」をご提供するために次のことを行っています。
カリエスリスク診断 | 口腔内カメラによる撮影 |
---|---|
虫歯のなりやすさは、一人ひとり異なります。だ液を採取して分泌量や虫歯菌が出す酸を中和させる力を調べ、食生活やブラッシング習慣といった条件とあわせて、患者様の「虫歯のなりやすさ=カリエスリスク」がどれくらいかを診断します。 | 当院では歯の裏側などの見えにくい場所を撮影できる小型の口腔内カメラを用いて、お口の中の状態を患者様と一緒に確認しています。どの部分をどのように治療するのか、実際にモニターを見ながらわかりやすくご説明します。 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
無痛治療の実施
「歯科治療は痛い」「歯医者は怖い」というイメージをお持ちの方はたくさんいらっしゃいますが、だからといって治療を避けていると虫歯はますます悪化してしまいます。当院では麻酔時の工夫によって無痛治療に取り組み、適切なタイミングで治療を受けていただけるよう努めています。
塗布麻酔の実施 | 電動麻酔器の使用 | 細い針麻酔の採用 |
---|---|---|
麻酔注射をする患部の神経を麻痺させるために塗る麻酔です。針が刺さる瞬間の痛みをなくします。 | 麻酔液が体内に入るときの速度・圧力を一定に維持できる電動の麻酔器です。麻酔注入時の違和感を軽減します。 | 注射の針が刺さる際の刺激を最小限に抑えるために、極細の麻酔針を採用しています。 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
重度の虫歯でも抜かずに残す「根管治療」
虫歯が悪化して歯の奥まで進行すると、根管(こんかん)という細い管の中にある神経が死んでしまいます。以前なら、そこまで悪化した虫歯は抜かなければなりませんでした。しかし現在は、虫歯菌に侵された神経や血管を取り除き、根管の内部をきれいに洗浄・消毒する治療(根管治療)を行うことで、抜歯を避けることができます。
細く複雑な形状をしている根管の治療は、とても難易度が高い処置といえます。大阪市平野区の「かんばら歯科クリニック」では患部を拡大しながら処置を行える拡大鏡や、湾曲した根管にもフィットしてきれいに神経や血管を掻き出せるニッケルチタンファイルなどを使用し、精度の高い治療に努めています。他院で治療を断られてしまった方も、一度当院までご相談ください。
お口のケガや親知らずも歯医者で治せます~口腔外科~
平野駅近くの「かんばら歯科クリニック」では、虫歯・歯周病といった一般歯科治療だけでなく、お口まわりに負ったケガやお口の炎症に対する治療、また親知らずの抜歯などにも対応しています。なお、当院は外科処置を得意としているので、難症例の治療も可能です。
親知らずの抜歯
親知らずとは、奥歯のさらに奥に生えてくる歯です。 かつては通常の奥歯として使われていましたが、やわらかい食べ物が増えるなど食生活が大きく変化したことで「顎が小さくなった」とされる現代人には親知らずが生える十分なスペースがなく、横向きや斜めになって生えてくることが多いという特徴があります。
親知らずがきれいに生えていない状態の歯列はブラッシングがしにくいため、虫歯や歯周病を招いてしまいやすくなります。また、親知らずが口腔内の粘膜を傷つけてしまうことも珍しくありません。そういった場合には抜歯が必要になります。当院は外科処置を得意としており、歯ぐきの中に埋まっている「埋伏歯(まいふくし)」や、他院では抜歯できないといわれた難症例にも対応できますので、あきらめずに当院までご相談ください。
初診から治療までの流れ
- ご来院
-
お電話またはフォームよりご予約の上、ご来院ください。初診の方、月初めの診察の方は、保険証をお持ちください。
※急患にも随時対応いたします。
- カウンセリング・応急処置
-
患者様のお口のお悩みや治療に対するご要望などをくわしくうかがいます。どんな小さなことでも、遠慮なくお話しください。また強い痛みや腫れなど、急を要する症状がある場合には、応急処置を行います。
- 初診・検査
-
お口の中を診察し、パノラマレントゲンや歯科用CTなどを用いて必要な検査を行っていきます。
- 診断・治療計画の立案
-
検査結果をもとに診断を行い、カウンセリングでうかがったご要望をふまえて、一人ひとりにあった治療計画を立案します。
- 診断内容・治療計画などのご説明
-
口腔内カメラを使ってお口の中をご覧いただきながら、診断の内容や治療計画についてくわしくご説明していきます。わからないことがありましたら、お気軽にご質問ください。
- 治療開始
-
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。当院では一つひとつご説明しながら治療を進めることを大切にしています。気になること、わからないことがありましたら、いつでもおたずねください。
- メインテナンス(定期検診)
-
治療が終了したら、そのときの良好な状態を維持するために、定期検診にお越しいただきます。歯科医院での専門的なメインテナンスを継続し、虫歯の再発を防いで自分の歯を末永く守りましょう。