【小児矯正の費用】どのくらいかかるの?保険適用の有無や費用の相場
歯列矯正というと、非常に高額な歯科治療というイメージが強いですが、小児矯正はどうなのでしょうか。ここでは、子どもの矯正にかかる費用の相場や保険適用の有無について詳しく解説します。
小児矯正の費用の相場
まず、小児矯正は原則的に保険が適用されませんので、全額自己負担となります。そのため、矯正治療にかかる費用は、歯科医院によって大きく異なるという点をご理解ください。その上で、治療開始前、第1期治療、第2期治療それぞれにかかる費用の目安についてご説明します。
▼治療開始前にかかる費用の目安
小児矯正では、治療を始める前に様々な検査を実施します。一般的なレントゲン撮影や口腔内の写真だけでなく、骨格の画像検査なども行います。そうして沢山の情報を集めて、最善といえる治療計画を立てます。この段階でかかる費用の目安は3万~10万円です。
治療開始前の費用:3万~10万円
▼第1期治療にかかる費用の目安
第1期治療では、床矯正やマウスピース矯正によって、顎の発育が正常に進むように処置を施します。その結果、永久歯がきれいに並ぶための土台が作られます。そんな第1期治療にかかる費用の目安は20万~40万円です。
第1期治療の費用:20万~40万円
▼第2期治療にかかる費用の目安
第2期治療は、マルチブラケットによるワイヤー矯正が一般的です。実際に歯を動かし、歯列を整えていきます。そんな第2期治療にかかる費用の目安は30万~50万円です。
第2期治療の費用:30万~50万円
定期的にかかる費用について
上述した費用の相場は、あくまで治療費の概算で、実はそれ以外にも定期的にかかる費用があります。
▼ワイヤーの交換費用
第2期治療では、マルチブラケットによるワイヤー矯正が実施されますが、その際、治療が進んでいく中でワイヤーを交換していかなければなりません。その際、別途費用がかかることになります。具体的には3000~5000円程度です。
▼オーラルケアにかかる費用
マルチブラケットなどの矯正装置は、とても複雑な形をしています。そのため、汚れがたまりやすく虫歯や歯周病のリスクが高まります。そこで、矯正用の歯ブラシやフロスなどを活用する必要が出てきます。これらは単品で数百円程度ですが、治療期間が数年に及ぶ場合はそれなりに高額となります。
治療後にかかる費用について
歯列矯正は、治療が完了した後も「保定(ほてい)」と呼ばれる処置が必要となります。保定とは、矯正治療によって動かした歯の後戻りを防止する処置です。保定装置(リテーナー)を装着することで、歯の位置を固定します。そんな保定には5000~10000円程度の費用がかかります。
保定の費用:5000~10000円
また、矯正治療後には定期的なメンテナンスも必要になります。数ヵ月に1度の来院で、歯列の状態を診てもらいます。その際にかかる費用の目安は3000~10000円程度です。
メンテナンス:3000~10000円(1回あたり)
第1期治療から受けることで費用の総額を抑えられる
歯列矯正は、第2期治療から受けることも可能です。その方が治療期間を短縮でき、費用も抑えられるように思えますよね。ただ、実際はその逆です。第2期治療から受けると、歯を並べるための土台がすでに完成してしまっているので、歯を動かすことしかできないからです。一方、第1期治療から受けると、土台である顎の骨から矯正を行うことができるため、結果的に治療期間が短縮で、費用も抑えられるケースがほとんどといえます。
まとめ
このように、子どもの矯正には沢山の費用がかかりますが、早い段階から治療を受けることで、期間の短縮や治療費を抑制することができます。何より、矯正治療の効果が高まりますので、第1期から受けることがベストといえます。ですから、お子さまの歯並びで気になる点があったら、まずは矯正医に相談してみましょう。
当院の矯正に関しての情報はこちらから
平野区で矯正歯科・小児矯正ならかんばら歯科クリニックまで
-
2017/12/01医院情報